2011年8月17日 (水)

中華パッド購入~(^^;

といっても、もう一月以上も前に買ったんですけどね・・・。

体調が悪かったのと、忙しかったので、大きめのビデオプレーヤーとしてしか使ってなかったんですが、ちょっと余裕ができたのでONSをいれて、デモンベインを動かしてみました。

結果としては、Netwalker用に変換したものをそのままコピーしてやればOK。ただし、アーカイブにまとめないと、ギャラリー等、起動時にすべてのフォルダを検索するタイプのソフトを起動した時に動作が重くなって、えらい目に遭うので注意(経験済み)。

アーカイブを作成する時には、初回起動時に作成されるBMP画像ファイルもまとめてしまった方がお得。ただし、movieフォルダだけはアーカイブの外に出しておかないと動画が再生されないので気をつけること。

画像の縮小処理が入るので、読み込みに時間がかかるのはしょうがないですが、動作そのものは結構軽快(というか、悔しいけどNetwalkerよりも速い)。ただし、ソフトボタンだけしかない状態だとオートモードに入れないので、そこはちょっと面倒かも。

しかし、中華パッド、結構楽しんでます。まあ、でかいし、重いし(ケースが必要なので)、液晶は今一だし、音は悪いし、プログラミングはできないし、文字入力も面倒だし、ほとんど実用にはなりませんがPDFビューワーとしては、まあ合格点。実用性は疑問ですが、おもちゃとしてはとても楽しいです。まあ、しばらく使ってみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)