« 2013年11月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年3月 8日 (土)

あけましておめでとうございます

・・・、三ヶ月遅れですが・・・orz。

いや、もう、なんでこんなに忙しいんでしょう? 本当にバタバタしております。
ソフトの開発も、仕事関係のものを休憩時間に少々触る程度で、ほとんどできてませんし・・・。「コンバータなんて、とてもとても。」という状況です。

とは言いながら、何も進展しないのも癪なので、開発マシンの方に少し手を入れてみました。
Macbook ProのHDDをSSDに換装したら、VirtualBoxがサスペンドでハングアップしてしまう症状が頻発したので、一念発起して、商用ソフトのParallelsDesktop9を購入してみました。と言いますか、AppleストアでParallels Desktop 9 for Mac 優待版が売っていたので、Fusionからの乗り換え版だと気が付かずに買ってしまいました(^^;。

気がついた時には、「どうしましょう~?」とか思いましたが、やってみたら、フツーにインストールできてしまったので一安心。しかし、さすが歴史のある商用ソフト、無料の
VirtualBoxとは比較にならない速度と機能性です。3Dゲームあたりも問題なく動きますし、もっと早く購入するのだったと、ちょっと反省。まあ、試しにインストールしただけで遊ぶ暇はないので、ゲーマーさんに十分かどうかはわかりませんが、ダメゲには十分でしょう。仮想環境を本格的に開発や遊びに使う気があるのなら、購入しても全く損はない買い物でしょう。

で、仮想環境を本格的にあれこれできるようになったのはいいのですが、となるとやっぱりSSDだけでは容量が足りません(Macbookでも、たまにはアニメも見たくなりますし・・・)。というわけで、内蔵DVDをHDDに換装してしまいました。ディスクが使えなくなるのは残念ですが、バッグと職場にポータブルを1つずつ確保しておけば実用上問題無いですし。というわけで、現在、SSD(256GB)とHDD(750GB)で、ほぼ1TBの容量が確保できるようになりました。これなら、出先でのストレージとしても十分に使えます。良かった良かった。

・・・。問題は、そんな使い方をする時間がどこにもない、というなんですが・・・orz。

気を取り直して。

まあ、こんな感じなので、今年の更新はかなりのスローペースになると思います。ほとんどいないとは思いますが、楽しみにしてくださっている方がおられましたら、ごめんなさいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年8月 »