« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月24日 (水)

QTableViewについてあれこれ

まあ、あとで追加もあると思いますが・・・。


○コラムヘッダのテキスト設定

QTableViewではなく、Viewにセットするモデルの方に設定する。


○マウスイベントの取得

QTableView→Viewport()→installEventFilter(this);

で、マウスイベントを、親の方で取得できるようにして、

親のeventFilter()で処理する。


○マウスでクリックされたセルの取得

ui→tableView→rowAt( e→y() );・・・行

ui→tableView→columnAt( e→x() );・・・列


〇キーイベントの取得

Viewportではなく、tableViewに対して、eventFilterをセットする




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月23日 (火)

画面サイズの取得

QDesktopWidgetを生成して、情報を取ればOK。


QDesktopWidget d;

d.width();


てな感じ。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月22日 (月)

新規作成

ザウルスがさすがに古くなってきたので、昔に作ったプログラムをANDROID用に移植することにしました。

と言っても、オリジナルはQt2.4世代。今やQt5の時代、そのままではコンパイルも通りません。というわけで、新規作成。

せっかくなので、気がついたことや、(忘れてしまって)ハマったことを記録していこうと思います。


と言うことで、先ずはー発目。


MainWindowのジオメトリの左上を(0,0)で指定してしまうとメニューバーが画面上部にはみ出してしまって終了できなくなる。(0,0+menuBar->height())としてやることで解決。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »