« 来た、見た、・・・買った・・・orz | トップページ | ライカさんルート、クリア~(^^) »

2011年1月17日 (月)

あけましておめでとうございます

え~、遅まきながら・・・。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

まあ、えらく遅くなってしまいましたが、何故かというと「片付け」してたせいなんですね。年末年始にかけてやってたんですが、まだ終わらないのが恐ろしいところ・・・。我ながら、いったいどれだけの物をため込んでいるのやら・・・。

で、新年のご挨拶に何もなし、というのもな~、というわけで、ずるずると引っ張っていたわけですね(^^;。

というわけで、昨年に引き続き、少々やばいかもしれないお年玉です。何がやばいのかというと、前回読んでいたファイルを開くときに、原因不明で落ちることがあります。システムごと落ちる、とかいうことはないのですが、まだ原因が特定できていません。そのせいで起動しないときには、実行ファイルと同じディレクトリに作られている「lastbook.txt」を削除してください。

「bunkoeditor2_v04_NW.tar.gz」をダウンロード

インストールについては過去記事参照。

変更点はいっぱいありすぎて書くのが大変なので、大きな物だけ。

<ver.04での主な変更点>

・背景の表示に対応。ビュワー画面でCキーを押すと設定できます。ただし、自由に設定できるわけではありません。
 ※リソースとして取り込んでいないので、メニューに登録している場合は使えないかも・・・。
・「[#ここから改行天付き]」「[#挿絵]」タグに対応
・字下げと改行天付きについて、「、折り返して○字下げ」に対応
・半角アルファベットの回転表示で、「gjpqy」の下が切れていたのを修正。
・[#「」は縦中横]タグに対応。4文字までOKです。
・ビュワー画面でHキーを押すと、キー一覧が表示されるようにした。
・ビュワー画面でCキーを押すと、オプション設定画面が表示されるようにした。
・ビュワー画面でWキーを押すと、画面モードが「全画面/ウィンドー」で切り替わるように修正。
・エディタモードのメニューを整理。

というところでしょうか。

例によって、デスクトップ用もおいておきます。

「bunkoeditor2_v04_Ubuntu.tar.gz」をダウンロード

閑話休題。

背景の表示、まあ、本当はどんなファイルでも読み込めるんですが、制限している理由は、一部の縦書き用のフォントを自前で作成しているせいです。現状では、フォント作成時に、フォントの周りに背景色の縁取りがついてしまうんですね。それで見栄えがよくないのが制限している理由です。

そんなことは気にしない、という方は、実行ファイルと同じ場所にある「bg_file.jpg」「bg_file_l.jpg」のファイルを置き換えることで、好きな画像を背景にすることができます。当然ですが、ファイル名は前記の二つにあわせておく必要があります。

しかし、まだ「検索」も「置換」もありません(^^;。2月までには何とかしたいですねぇ・・・。

|

« 来た、見た、・・・買った・・・orz | トップページ | ライカさんルート、クリア~(^^) »

コメント

初めてubuntuを運用して、青空文庫用の無料で設定の簡単なものが見当たらなくて、途方にくれていた時にこちらを知り大変有難く使わせて頂いております。
ただ、書かれているように起動に失敗することが度々あります。
コンソールの返り値を見ると
glibc detected *** free(): invalid next size (fast): 0xXXXXXX
の様にバッファオーバーフローのようですね。

それと、起動時に前回開いていたページを表示しようとしているようなんですが、常に3ページくらい後のページが開かれます。
お忙しいでしょうが、対応版の公開を心待ちしております。

後、要望ですが
1.総ページ数の表示が欲しいです。例:35/255
1.検索機能
1.指定ページへのジャンプ
以上、気が向いたらお願いいたします。

投稿: torakun | 2011年11月 9日 (水) 01時03分

反応が遅くなって済みません、ゼロ975です。仕事&アレルギーで死にそうになってたもので・・・。

文庫エディター2の利用報告、ありがとうございます(^o^)/。いや、もう、気持ちいいくらい利用報告がないもので・・・。全国で数人しか使ってないんじゃないでしょうか?というレベルです、ハイ。

さて、問題の件ですが、実は起動に失敗する件については、7月中に原因が特定できて対策も済んでいたりします。・・・、いや、誰も使ってなさそうだから、慌てなくてもいいかなと思って・・・<(_ _)>。

実を言えば、落ちる原因は、馬鹿馬鹿しいものです。ページをまたいだ傍点や傍線処理を追加した際に、ページの先頭以前の部分にアクセスしないように制限を加えるのを忘れていた、という初歩的なミスです。

※初歩的すぎて見つけるのに苦労したという、情けなさ・・・orz。

まあ、それに対処するついでに、ページをまたいだルビに対応しようとしたせいで時間がかかって、忙しくなってそのまま放っておいてしまったわけです。申し訳ない。

何とか、この週末には対応をすませて、アップしたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。

投稿: ゼロ975 | 2011年11月11日 (金) 23時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございます:

« 来た、見た、・・・買った・・・orz | トップページ | ライカさんルート、クリア~(^^) »